3・1ビキニデー集会  福島と怒りを共有 杉井ふくしま共同診療所医師が講演

週刊『前進』06頁(2623号01面02)(2014/03/10)


 3・1ビキニデー集会  福島と怒りを共有
 杉井ふくしま共同診療所医師が講演

(写真 NAZEN東京主催の「なにがなんでも全原発廃炉!3・1ビキニデー集会」が215人の参加でかちとられた【3月1日 杉並】)

 60周年を迎えた3・1ビキニデー。杉並産業商工会館ホールは215人の熱気と闘いの意欲に満たされました。司会はNAZEN(すべての原発いますぐなくそう!全国会議)の富田翔子事務局次長(東京西部ユニオン・アメリカンアパレル分会書記長)です。こうした集会は初めてという職場の仲間(新組合員)も参加しています。
 主催者のNAZEN東京から北島邦彦(NAZEN杉並)が開会あいさつ。「内部被曝との闘い」という視点から3・11以後のビキニデーの意義を提起しました。ビキニ事件隠蔽(いんぺい)のための「核の平和利用」論が日本の原子力政策推進の錦の御旗となって54基もの原子炉が建設され、それが新自由主義破綻の矛盾の集中点となって、3・11福島原発事故として噴出。3・1ビキニデーは新たな闘いの軸となる地平を獲得するに至っています。
 東京都知事選挙を闘った鈴木達夫弁護士は、新宿高校時代に原水禁署名運動を担った経験にも触れ、都知事選挙闘争によって新しく豊かな次元の運動が生まれようとしている状況を確信をもって語り、だから3・11郡山結集が決定的に重要なのだと訴えました。
 本集会のメインは、ふくしま共同診療所の杉井吉彦医師の1時間に及ぶ講演です。
 杉井医師は「爆発させて放射能を飛び散らせることに核の本性があり、それを閉じ込めようとすること自体に無理がある」と指摘し、福島の状況の厳しさを語り、さらに「県民健康管理調査の結果が出るたびに甲状腺がんの目安をクルクル変え、がんの危険性を意図的に小さく見せようとしている。福島医大は甲状腺検査について県内の医療機関の助力を求めているが、その協定には﹃データを漏洩(ろうえい)しない、公序良俗に反しない、検査結果を告知しない﹄という条件がある。それを従順に認める民医連(日本共産党系)の許しがたい姿勢もある」と指摘しました。
 「だから﹃普通の診療所を!﹄の声が福島現地で出てきた。仮設入居者の健康、原発・除染労働者の被曝、震災関連死の問題もある。保養・避難の紹介活動も必要だ。こうした課題に取り組む中で医療労働者の考えが変わっていく、医師の姿勢も変わっていく。﹃待つ医療﹄ではダメで﹃打って出る医療﹄が必要になっている。そのためには診療所を大きく充実させていくことが必要だ」。杉井医師はそう講演を締めくくりました。
 参加者との質疑応答の後、NAZEN事務局長の織田陽介さんが、3・11反原発福島行動(郡山)への大結集を訴える集会のまとめを提起しました。東京において闘われるべき内部被曝問題として給食―食についての課題も示しました。NAZEN東京をつくっていく上での課題と果たすべき役割を明確にした集会としても大成功でした。
3・11郡山へ大結集しましょう!
 (NAZEN杉並 北島邦彦)

このエントリーをはてなブックマークに追加