団結ひろば 投稿コーナー

発行日:

週刊『前進』04頁(2793号04面05)(2016/10/31)


団結ひろば 投稿コーナー

新橋街宣で民主労総の映像に圧倒的注目
 東京 埋木千春

 10月24日、週明けの夕方、仕事帰りの労働者が行き交うJR新橋駅前のSL広場で、11・6労働者集会に向けた大街宣が行われました。都心では22日昼の秋葉原駅に続く取り組みです。
 開始時刻より少し遅れて到着すると、なんとSL前に幅3・4㍍の幕が張られ、民主労総のゼネストの動画が上映されていました。東京の10・21国際反戦デー集会の会場で上映された「韓国・民主労総9・27無期限ゼネスト」ですが、街宣現場では初めてです。足早に通り過ぎながらも映像に目を奪われる人、立ち止まってじっと見入る人など注目度は抜群です。さらに幕の高さが地面ぎりぎりのせいか、街宣がゼネストの一環と感じるほどの一体性があります。
 夫婦で見ていた60代の男性は「昔は日本でも(同じ闘いが)あったんだ」と言い、国鉄解雇撤回署名に応じてくれました。賃下げと首切り、生活破壊、侵略戦争への怒りは70年代の比ではありません。70代の女性は「消費税は低所得者ほど負担になるのよ。廃止!」とチケットを買ってくれました。「もう署名はした」という50代の男性も、民主労総が参加する集会のためならとチケットを購入。新橋在住の60代の男性は「日比谷は近くだ。行くよ」と2枚引き受けてくれました。
 労働者が日々殺されている現実への怒りも渦巻いています。30代の男性は、民営化が事故の多発を招いていることに深くうなずきながら署名。電通に今年入社した正社員の青年労働者も署名(電通本社は駅の反対側です)。残業はそれほどない部署という彼は組合員で、「労働組合がしっかりしなくちゃね」と言うと、「そうですね」と返してくれました。
 この日は20人で駅前で展開。都心やターミナル駅での大街宣は11・6大結集の決め手です。全力で取り組みましょう。

金沢大で『前進』配布学生間で話題が沸騰
 富山大学 TN

 10月18日、北陸の全学連と労組交流センターの仲間は国際反戦デー闘争の一環として、金沢大学で情宣活動に決起した。
 金沢大学ではここ数年で、全国の国立大学同様キャンパスでの政治活動を禁止する一方的な決定がなされ、新自由主義大学化が進められてきた。さらに今年になり、大学当局はキャンパスの駐車場を有料化しようと画策している。教職員から1万2000円、学生からは6000円を年間で徴収しようというのだ。
 こうした中で、「京大4学生の不当処分を撤回しよう」「韓国ゼネストと連帯し朝鮮戦争を止めよう」という訴えは、新鮮な驚きと感動をもって受けとめられた。キャンパスに1千部の『前進』をくまなく配布し、生協食堂のある大学会館前で手渡ししながら金大生にともに闘うように訴えた。『前進』の受け取りは上々。紙面を開いて友達同士で盛り上がりながら歩く学生や、机の上の『前進』を読んで「ちょっと過激なんだよなぁ......」と話し合う学生など、多くの学生が政治を求めていることがはっきりした。
 こうした状況に、自治会権力に安住しようとするカクマルは、大学当局に屈服し、「学内要求活動」に特化して生き残りを図っている。〝校舎への立ち入りのカードをかちとったぞ〟などと学内管理強化の先兵になっている。絶対に許せない。
 今回の情宣で、カクマルとは対極にある京大生の闘いや国鉄闘争、韓国ゼネストの闘いを金沢大学の学生や教職員に届けることができた。『前進』を持ち込み訴えることが決定的だ。
 さらに10月21日には富山駅前で街頭宣伝に決起し、『前進』を武器に富山市議会の政務活動費不正受給問題に怒る労働者市民と合流した。
 全国から11・6集会の大結集を実現しよう。

中村仁さんの提起が分断と闘う心に響く
 徳島 T

 11・6全国労働者集会の1万人結集に向け、徳島市内で動労千葉争議団の中村仁さんを招いて「10・18動労千葉を囲む会」を行いました。
 中村さんの提起で印象に残ったことは、組合員への当局からの処分について、「処分の大小じゃない、処分自体が許せないんだ。1人の組合員を守れなくて何が組合だろうか」ということです。評価制度による労働者の分断攻撃と闘う私たちの心にも響きました。
 また、「解雇撤回闘争を30年貫く力は、どこからくるのか?」という質問に、「自分への解雇攻撃は、自分だけのことではない。労組、労働者みんなへの攻撃です。この思いが力になった。なんとしてもJR東会社を動かしていく」と言われました。
 動労総連合の建設を最先頭に、四国からも11月集会に向けて拠点・地域からラストスパートをかけます。日比谷野外音楽堂を満杯にしましょう。

差別の火元をなくしこの社会を変えたい
 札幌 20代

 これまで、自分がされて嫌なことは人にはしないという母親の教えに従い、真面目に一生懸命生きてきました。
 しかし、私の母は朝鮮半島の出身です。私は日本で生まれ、日本語しか話すことができませんし、そのことを知るまで「日本人」だと思っていました。中学校に入り、私の同級生の親が、母の同級生であったことから、母の出生や生い立ちについて、悲しくなるような誹謗(ひぼう)中傷を流され、そして私も次第にクラスでは仲間ハズレのような立場となっていきました。
 高校卒業後、心機一転、仲間にも恵まれ、アルバイトではありますが社会人として働くとともに平和で充実した日々を取り戻しました。
 私は歴史や政治には詳しくはありません。しかし少なからず考え方において偏り、心ない人がいることも事実であると思います。いまインターネットではそれが大勢の人に事実かのように伝わってしまう時代です。
 今回私たちが許されない問題と感じているのは、単なる一般の人ではなく、「メディアあさひかわ」という報道機関の「坂井」という記者であるということです。
 報道に携わる人が差別的なことを事実のように発信することに心を痛めております。マスコミや報道関係者であれば、表現の自由の限度はないのでしょうか? 職業倫理というものはないのでしょうか? ヘイトスピーチなんて簡単な一言で済まされる話ではありません。言われる側からすれば絶望的な気分になります。
 こうした差別の火元といえるような記者がいなくなり、マスコミが変わり、ネット社会も現実社会も変わり、未来が変わることができれば幸いです。(以上、抜粋)
    ◇
▼編集局より
 お手紙ありがとうございます。
 差別は人を殺します。在特会を始め「坂井」などの差別暴言は絶対に許すことができません。
 この悪意に満ちた差別暴言の根っこは、戦争と労働法制改悪を進める安倍政権です。安倍は本気で朝鮮侵略戦争をやろうとしています。一人では弱いけれど、団結した労働者階級は負けません。
 ともに闘いましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加