群馬 三里塚と結び現場から闘う 市東さんを招いて集会

発行日:

週刊『前進』04頁(3212号03面02)(2021/09/27)


群馬
 三里塚と結び現場から闘う
 市東さんを招いて集会

(写真 「現場での闘いを強化し、あきらめずに闘う」と三里塚反対同盟・市東さんが決意表明【9月19日 群馬県】)

 9月19日、群馬県高崎市の中央公民館で、三里塚から市東孝雄さんを招いて農業問題を考える集会が開かれ、およそ50人が結集した。実行委員会には、群馬・市東さんの農地を守る会、群馬合同労組、原発とめよう群馬連続学習会、高階(たかはし)文庫が呼びかけに参加。
 市東さんには、農作業が忙しい中、毎年この季節に群馬の集会にかけつけてもらっている。三里塚と群馬の連帯に尽力した故・青柳晃玄(こうげん)住職、星野文昭さん・奥深山幸男さんが眠る安養院に、集会前に立ち寄って墓参りして頂いた。同じように毎年この三里塚の集会には欠かさず参加してくれる方々も緊急事態宣言下で集まってくれた。
 集会では、市東さんの農地を守る会・高階文庫の高階ミチさんが主催者あいさつ。司会は原発とめよう群馬の女性が担当。ゆかりの地元人士のあいさつも頂いた。実行委員会の田島俊昭さんが基調報告し、「ホッケがなぜ最近小さいのか」という話から、漁民が食っていけなくて小さいうちから乱獲せざるをえない現実を暴露し、「農業でも米が今年は大暴落してますます食っていけない。これが新自由主義から始まる問題である」と語った。
 さらに集会では、DVD「三里塚2021 市東さんの農地を守れ」を上映した。このDVDは、参加者から「三里塚闘争の原点を広く知ってもらうために、たくさんの人に、特に若い人に見てもらいたい」と絶賛された。
 市東孝雄さんは、この間の最高裁の上告棄却、誘導路の改修工事の不当性を弾劾し、「身体の続く限り闘い続ける。気候変動で有機農業も大変だが、消費者においしいと言ってもらうものを作り続ける。あきらめずにできることをやって闘っていく。裁判だけでなく、現地での闘いも強化していきたい」と発言した。一緒に千葉からかけつけてくれた現地闘争本部の仲間からもあいさつを頂いた。
 農民会議の小川浩さんも米作農家としての現状を報告し、「このままでは日本の農業は絶滅する。食糧はどうするのか深刻な問題だ。市東さんに寄り添い、政府の農業つぶしに対する怒りを組織していきたい」と決意を表明した。群馬合同労組の清水彰二委員長が、「青年の加入と闘いが続いている。職場で孤立しても仲間がいれば闘える、その手本を市東さんが示してくれている」と連帯のあいさつ。市東さんにカンパを手渡し、地元の梨、無農薬・有機農法の小麦で作った焼きまんじゅうをお土産で贈呈した。
 最後に原発とめよう群馬の大塚正之さんから、三里塚と結びついて現場から闘おうとまとめが提起され、10・3三里塚全国集会と11・7労働者集会への結集が呼びかけられた。
 群馬の教訓は、三里塚闘争と結びつくことで様々な闘いが活きる、発展できるということだ。三里塚闘争勝利へともにがんばろう。
(群馬 清水彰二)
このエントリーをはてなブックマークに追加