2008年7月 7日

サミット痛撃した労働者の団結 階級的労働運動こそ勝利の道 世界金融大恐慌の激化と対決し国際連帯の力で世界革命開こう

週刊『前進』08頁(2350号1面1)(2008/07/07)

サミット痛撃した労働者の団結
 階級的労働運動こそ勝利の道
 世界金融大恐慌の激化と対決し国際連帯の力で世界革命開こう
 

 「今日は逮捕される覚悟で来た。職場の仲間や管理職にもそう言ってきた」「敵は”労働者の団結”の意味をまったく分かってない。その力を今日こそ示してやろうじゃないか!」——集会の冒頭、青年労働者はこう叫んだ。6・29渋谷デモは、サミットへの単なる「抗議」「反対」ではない。危機と矛盾を爆発させる最末期帝国主義に対して「革命」「団結」を真っ向から対置し、帝国主義打倒の階級的労働運動路線を戦闘的デモに体現して貫徹したのだ。(2、3面に集会発言)
 

 第1章 オレ達はすごい力もっている

 参加者は固く固くスクラムを組んで、渋谷駅に向かった。武器を持っているわけでもない。ジグザグデモでもない。しかし国家権力は「サミット粉砕! 団結勝利!」のコールを叫んで進むデモ隊に心底から恐怖した。
積もりに積もった青年労働者の怒り。団結を求めてやまないデモ隊の叫び。デモそのものが、万人を獲得する革命的アジテーションとなって街を突き進んだ。6・29闘争はデモの意味とイメージを一変させた。
 青年労働者は職場で「逮捕覚悟でデモに参加する」と公言し、最後の最後までオルグをやり抜いた。全参加者が職場や地区で逮捕された時の対策を議論し、家族で話し合い、子どもを預けて全員がスクラムを組んだ。スリ傷だらけになり、靴が無くなって裸足になり、あまりの圧力で息が詰まって気絶しそうになりながらも、団結の力で全員がデモを貫徹した。
 なぜ、こんなすごいデモができたのか。人間を使い捨ての道具にし、いくら働いても食えない賃金を強制し、住むところも奪い、年金さえもむしり取る帝国主義、その頭目どもへの激しい怒りがあったからだ。『蟹工船』をむさぼり読み、闘いを求めて苦闘する多くの青年労働者に「団結して革命に生きよう!」「おれたち労働者は、すごい力を持っているんだ!」と団結を呼びかけたかったからだ。
 デモに参加した労働者は、職場で「動労千葉派」として公然登場し、資本・当局・体制内労組幹部と非和解で対決してきた。そして「逮捕、上等だ! 逮捕されたら、それを糧にガンガン職場で団結を固め、同志をつくるぞ」と燃えに燃えていた。「自分が逮捕されても、仲間が全責任を引き受けて闘ってくれる」という信頼があった。
 こうした力がひとつになり、デモ隊は心おきなく機動隊を圧倒した。誰一人、引かなかった。
 代々木公園周辺と渋谷の街を埋めた数千人の私服刑事・機動隊員はオロオロするばかり。弾圧体制はずたずたに蹂躙(じゅうりん)された。デモ隊にはじき飛ばされた機動隊員が、ごろごろと路上に転がった。
 「権力打倒!」「革命!」を真っ向から掲げたデモの解放感、明るさ、感動はすごい。「今日のデモに完全勝利したぞ!」——解散地点では大歓声があがり、勝利感がはじけた。みんな「これほど団結を感じたことはない」と口々に語り、この隊列を5倍、10倍、百倍にすれば必ず勝てると確信した。沿道でデモを見守った多くの青年にも、デモ隊のメッセージは確実に伝わった。
 6・29渋谷大デモを組織する決定的力となったのが5・28〜29法政大決戦だ。発言に立った医療労働者は「いまこそ法大38人の決起に続け! 今日がその日だ!」と演壇から呼びかけた。
 

 第1節 法政大決戦が突破口ひらく

 動労千葉の田中康宏委員長は基調報告で「法大の学生は私たちに進むべき道を鮮明に示してくれた。逮捕されても誰も屈服しない。もっと団結を固めて前に進んでいる。なぜか。本当に腹の底からの怒りをもっているからだ。そして労働者は絶対立ち上がるという確信をもっているからだ」と語った。法大生と全学連は非和解の職場闘争を開始した現場労働者とひとつになり、「動労千葉や米ILWU(国際港湾倉庫労組)、韓国・民主労総のように闘おう」を合言葉に法大5・28〜29決戦に決起した。この闘いでサミット弾圧体制は事実上、崩壊していた。
 日帝権力中枢は逮捕も処分もまったく恐れない学生の荒々しい決起にグラグラになった。この火花が2千万青年労働者に飛び火し、暴動となって爆発する現実性に震え上がった。だから東京都公安委員会は6月27日、実行委員会が申請した渋谷駅前を通るデモコースを不許可とする前代未聞のサミット弾圧を強行した。しかし、完全に後手に回った権力の弾圧など、ものの数ではない。逆にわれわれは、自分たちの切り開いている闘いの大きさを自覚し、団結を打ち固める絶好の”養分”とした。
 この過程で、全産別で職場闘争が開始され、体制内労働運動との決別をかけた闘いがすごい迫力で始まった。個人名入りの職場ビラで6・29渋谷デモが呼びかけられた。
 さらに「秋葉原情勢」に切り込み、それと結合する街頭宣伝が戦略的威力を発揮した。毎回の街宣が権力・反動との激突の場になり、ひとつの「デモ」「集団的組織戦」となった。初めて出会った青年がその場でビラまきに加わり、デモ隊が次々と組織された。
 こうした闘いがひとつに凝縮し、6・29渋谷大デモに結実した。革命情勢下における「革命的行動」の威力をまざまざと示したのだ。
 

 第2章 さあ職場の闘いと組織建設へ

 最末期帝国主義が生み出す未曽有の危機、金融大恐慌下のインフレの爆発の中で、まったく新たな情勢が始まっている。階級闘争は根底から動き出し、労働者階級、農民・漁民の大デモ、ゼネスト、食糧暴動が津波のように始まっている。
 われわれは世界史的激動情勢と切り結び、6・29渋谷に高々と「世界革命」の旗を掲げて登場した。「プロレタリア世界革命派ここにあり!」の闘いを世界にとどろかせたことは決定的だ。
 「労働運動の力で革命やろう!」の革命派か、体制内改良主義か——新自由主義に対する闘いが巨大なうねりとなって全世界で巻き起こっているからこそ、サミット決戦はものすごい党派闘争・路線闘争をはらんでいた。そして6・29渋谷デモは、マルクス主義と階級的労働運動路線こそ、労働者階級の根底的な戦闘性と革命性を解き放ち、階級決戦を大爆発させる力を持っていることを示した。その路線的革命性は明かだ。
 その対極で、革命とマルクス主義を投げ捨てた塩川一派を始めとする反革共同の野合集団は、右翼的もぐり込み路線に終始し、完全な路線的破産を満天下にさらした。完全に路線的決着をつけたということだ。
 

 第1節 労働者は行動方針求めてる

 いまこそ、マル青労同・マル学同1000人建設にさらに徹底的に踏み込む時だ。職場・大学で大胆に加盟を呼びかけよう。職場の隣の仲間に『前進』を見せ、自らの闘いを伝えよう。
 労働者階級はいま闘いの方針、団結の場を激しく求めている。自らの怒りを語り、行動に次ぐ行動、革命的行動方針で青年・学生を組織しよう。
 最大の勝負は、職場生産点での闘いだ。1カ月で郵便局を雇い止めになった青年労働者は集会で「おれはJP労組で勝負する。この敵の道具であるJP労組に革命家集団を作りあげ、JP労組を革命の組織に変える」と宣言した。そうだ! 
 6・29闘争の地平に立って職場における均衡をさらにいま一歩、突き破ろう。「動労千葉派」を職場の多数派に——この闘いに断固挑戦しよう。
 法大決戦で逮捕・起訴されている17人の学生、渋谷デモで逮捕された8人の青年労働者・学生をただちに奪還しよう。救援運動を全社会的に拡大しよう。
 夏期一時金闘争に絶対勝利し、8・3東西革共同政治集会の大成功をかちとろう。
 8・6ヒロシマ—8・9ナガサキ反戦反核闘争に総決起しよう。