2009年5月25日

団結ひろば 投稿コーナー

週刊『前進』06頁(2392号6面1)(2009/05/25)

団結ひろば 投稿コーナー

 東北大学で法大弾圧粉砕緊急集会を開催 東北大学 A

 東北大学生運動は、法大文化連盟・全学連の団結に対してかけられた大弾圧を絶対に粉砕する! こんなめちゃくちゃな弾圧を断じて許すことができない! 5月20日、東北大学ではこの空前の弾圧に対して、満身の怒りをこめて「文化連盟への大弾圧粉砕! 12学友不当逮捕弾劾! 法大生恩田君・倉岡さんの起訴許すな! 緊急昼集会」を闘いぬいた。大弾圧への腹の底からの怒りに全員が燃え立ち、獄中・法大・全国の仲間との団結をいっそう強化して、「獄中12学生の全員奪還へ! 1000筆大署名運動」と、6・14−15集会の大爆発へと戦闘宣言を発しました。
 午前中からのビラとクラス討論への注目がものすごい! そして昼休み、キャンパス中央に横断幕を持って登場。「みなさん! 警視庁公安・国家権力の『暴処法』を使った大量弾圧など、絶対に許してはならない! 入構禁止看板への抗議行動が罪だと? ふざけるな! この弾圧で法大闘争の逮捕者は107人になった! 全員が立ち上がろう!」
 司会のアピールに続き、学生自治会委員長の石田真弓君から火を噴くようなアジテーションが発せられた。「この弾圧を絶対に打ち破らなくてはなりません。法大闘争は世界の労働者・学生とつながっています! アメリカ・CAMSの労働者と学生が直ちにメッセージを送って、ともに闘っています。4・24法大集会は、学生が本当に団結して未来を切り開く行動になりました。これに恐怖しているのが、現在の資本家階級・麻生政権です。戦争と改憲、民営化と団結破壊に突き進むために、麻生は法大の闘いをつぶそうとしている。しかし、この弾圧を学生と労働者の団結で打ち破った時に、私たちは勝利できる。動労千葉の呼びかける6・14渋谷—6・15法大に5千の労働者・学生を集め、『法大弾圧粉砕! 麻生・オバマ打倒!』の闘いを大爆発させましょう!」
 続いて文化部サークル協議会がアピール、法大闘争を闘う東北大生が続々と発言。キャンパスからは集会に合流してくる学生、こぶしを振り上げてアピールに応える学生、ビラを受けとって真剣に話を聞く学生、たくさんの東北大生が真剣に耳を傾けている! 
 われわれは、闘う法大生と団結し、東北大学を席巻する大闘争の爆発で必ず文化連盟・全学連の仲間を奪還する!

 パンフ「障害者解放」を闘いの武器に活用 東京 町野立子

 「障害者」の共同作業所で働く福祉労働者です。「障害者解放」の創刊号を読みました。
 ここには「障害者は労働者階級の一員であり、自己解放の主体であり、革命的存在なのだ」ということが貫かれていて、私もそのとおりだと思います。「障害者」という概念は資本主義によってつくり出されたものであるし、資本家階級が労働者階級を分断するために優生思想を持ち込み、社会的共同性を奪ってきたのです!
 「生産能力」があるとかないとか、そんなことで人の価値が決まるなんてことがあっていいはずがない。それは資本家が労働力を商品化し、支配するためにつくった勝手な尺度です。障害者は救済の対象なんかじゃない、誰もが社会的生産を担う労働者であり、自己解放の主体です。
 今、私たちの職場である福祉作業所に自立支援法の攻撃がかけられてきています。この法は国の財源問題に起因していて、小泉構造改革による市場原理主義での「弱肉強食」の考え方を福祉分野に適応したものです。福祉にかける予算を削るだけではなく、社会保障制度を解体して、医療・福祉でもうけようとする丸ごと民営化=道州制攻撃でもあります。
 作業所に対して、国はあと2年の内に自立支援法の法内施設に移行せよ、期限までに移行していない作業所には補助金を打ち切る、と言ってきています。
 私たちは仲間の労働者との団結をつくるために、昼休みに『前進』の読み合わせを作業所の中で始めました。自由参加で始めましたが、全員が一緒に読んでいます。たまたま買い物に来ていた地域の労働者も仲間に入って参加することもあります。障害者自立支援法絶対反対と道州制粉砕で闘うための力強い武器として『前進』とこの「障害者解放」を使っていきたいと思います。

 麻生に回答。「やりたいことは革命だ!」 西浜新一

 ハローワークで働いています。ロビーは早朝から人であふれかえっています。貸付と職業訓練の窓口には長蛇の列ができています。低賃金化も求人票からはっきり読み取れるほど急激に進んでいます。状況は日に日に悪化しています。
 ほんの数例ですが毎日見ている光景です。ある労働者(50代)は餓死寸前で大家に発見され九死に一生を得ましたが、市役所と大家に借りた金を返さなければならず、きょう何がなんでも仕事が欲しいと駆け込んできました。元印刷工(30代)は「いくら探しても給料が安すぎて住宅ローンが払えない。家を売るつもりだけど売っても借金は残る。どうしたらいいのか」。IT技術者(40代)は失業してからもう1年。「百社くらい応募したがだめだった。それできょうは清掃に応募したが、経験がないからと断られた。あとは何があるんだ」
 解雇されたばかりの会社が求人していることを知り、「この求人を取り消せ」と怒りで職員に罵声(ばせい)をあびせる人、大声で泣き始める人などあとを絶ちません。失業中とはいえ彼らは断じて保護や救済を求めているのではありません。誇りを持って仕事とあたり前の生活ができる賃金を求めているのです。
 先日、麻生総理がさるハローワークで青年労働者をつかまえて、「やりたいことを決めなければ」と説教したと聞きました。私の知る元自動車期間工(30代)は、「大学出てからずーっと就職難だったので派遣やアルバイトでつないできました。製造業に就いてやっと少しは面白いと思い始めたとたん、雇い止めですよ。いったい何をやれというんですか?」と疑問を発します。
 別の自称フリーター(20代)は言いました。「やりたいことなんてないっすよ。強いて言えば革命ですかね」。それこそ麻生に対する回答です。そして私も彼らと同じ労働者の一人です。

 生き闘うことが勝利 最終意見陳述へ決意 国労5・27臨大闘争弾圧被告 東元

 私は国鉄分割・民営化後、JRの国労つぶしの攻撃と国労の屈服の中で、1996年にうつ病を罹患(りかん)しました。その後、2002年国労5・27臨大闘争弾圧被告として6年間裁判を闘い抜き、勝利的に病気と闘っています。
 私の病気の根本的治癒は、革命の勝利の中にあります。現在まで闘ってきた私の最大の獲得物は、私たちの闘いが切り開いている地平にまず自分の身を置き、そこから自分の不十分な点や克服しなければならない問題を見つけ出し、それを一つひとつのりこえていく実践的立場に立てたことです。
 私には本が読めないしんどい時期がありましたが、あの法政大学の学生たちの闘いに『前進』でふれ、その「意見陳述」を読んで元気になりました。
 私の裁判もしかりです。昨年の2・22旧弁護団解任と松崎被告との弁論分離は、私の体をほんとうに「らく(楽)」にさせてくれました。階級闘争の鉄則である完黙裁判を闘い続ける中で、少しずつ本も読めるようになり、元気を取り戻しました。
 革命とは労働者自己解放の事業です。必ずや6000万プロレタリアートはそのことに目覚め、闘いに立ち上がってきます。ですから、私の存在はJR資本と国家権力を日々追いつめています。生きて闘っていること自身が勝利なのです。ともに闘いましょう。