国・企業の私物化許さぬ 京大同学会選挙 さくべ候補が訴え

週刊『前進』04頁(2849号03面03)(2017/06/05)


国・企業の私物化許さぬ
 京大同学会選挙 さくべ候補が訴え

(写真 選挙戦勝利・4学生への退学処分阻止に向けて明るく闘いぬく作部羊平委員長候補、安田淳敏副委員長候補、阿津良典書記長候補【左から】)

 5月29日からの京都大学全学自治会同学会執行部予備選挙での、さくべ委員長候補の立候補宣言を抜粋して紹介します。(編集局)
   ◇    ◇
 2012年の再建以降、同学会がつねに目指してきたのは、「大学自治を取り戻すこと」でした。これ以上の国や大企業による私物化を許さない! みんなで話し合って決める当たり前の自治を、学生の行動と教職員との連帯を通じて復活させていきましょう!
 学費は奨学金ビジネスの拡大とともに値上げされ、教育は公共性を失い、今や「企業の金もうけのための人材育成」がスローガンとなっています。原子力ムラとの癒着や、カネによる教育・研究活動の買収も行われています。社会のための学問を取り戻そう!
 京大当局は08〜16年の間に、2070万円の米軍マネーを「寄付金」として受け取っていました。トランプ・安倍同盟のもとで朝鮮半島での緊張が高まる中、「戦争反対は個人がやること」と学問を買収されるがままにしている京大役員は一体なんなのか! 大学こそ真っ先に声を上げ、戦争をなくすことに全力を注ぐべきではないでしょうか。
 戦前、治安維持法が最初に適用されたのは京大の学生でした(「京都学連事件」)。まず大学をおさえて思想や言論を封鎖して恐怖を植え付け、独裁と戦争の道を歩んでいったのです。これは「遠い世界の話」ではなく、今まさに大学で進んでいる現実そのものではないでしょうか。宣伝活動への監視態勢。集会や拡声器使用、クラス討論、立て看板などの規制。サークル活動や寮自治会への攻撃も強まっています。
 今、反戦バリストを担った4名に対して「退学処分」がかけられようとしています。これに対して私たちは新たな副委員長候補を迎え、とことん闘いぬく候補者団をつくりました。学生の行動でキャンパス全体を解放区にしながら、「監視と管理」「処分と逮捕」の監獄大学を粉砕しよう!
このエントリーをはてなブックマークに追加