強制執行阻止したぞ 三里塚 農地死守の決意 敵を圧倒

発行日:

週刊『前進』04頁(3276号01面02)(2023/01/09)


強制執行阻止したぞ
 三里塚 農地死守の決意 敵を圧倒

(写真 全国から集まった仲間が市東孝雄さんの農地を守り抜く決意を込めこぶしを固めた【12月28日 成田市天神峰】)

(写真 天神峰4日間決戦の最終日、勝利を確認し一同の奮闘をねぎらう市東さん【30日】)

(写真 反対同盟の決戦の呼びかけに応え、全国 から学生・青年たちが続々と現地に結集し泊まり込んで闘っている。青年たちと忘年会で熱く語り合う市東さん【28日】)

(写真 檄布と差し入れを持って駆けつけた動労千葉の川崎さん【左】ら組合員と共に労農連帯で勝利を誓う【29日】)


 三里塚芝山連合空港反対同盟と支援の労農学・市民は、天神峰の市東孝雄さんの農地を守り抜く年末4日間決戦に全力で立ち、敵に一指も触れさせず完全に勝利した。(関連記事3面
 9月2日の新やぐら控訴審の反動判決以降、成田空港会社(NAA)は、市東さんの天神峰と南台の農地の強奪と、営農に不可欠な建物の収去、さらに反対同盟のやぐらと看板の収去の強制執行手続きを進めてきた。
 田村明比古NAA社長は10月20日の記者会見で居丈高に「円滑かつ確実に実施するため、関係各方面と検討している」と述べた。さらにNAAは市東さんに、「12月27日にも離作補償金を供託する」と通知し、年内強制執行の意思をむき出しにした。
 これに対して反対同盟決戦本部は、27〜30日を「強制執行阻止の4日間決戦」と位置づけ、全国に総決起の檄(げき)を飛ばした。これに応えて闘う人々が続々と天神峰現地に駆けつけ、反対同盟と心を一つに4日間を闘い抜いた。

▼12月27日(第1日目)

 早朝、結集した仲間たちは、市東さんの畑に接する旧小見川県道に立ち、太郎良陽一決戦本部長のリードで決戦突入を宣言した。
 「強制執行絶対反対!」などの10本あまりの色鮮やかなのぼりがはためく。アピール力抜群だ。全員で朝日を浴びながら「市東さんの農地を守り抜くぞ!」とコールを繰り返した。
 昼からも、支援の人々が駆けつけた。婦人行動隊の木内敦子さんは、「この場所が私たちの解放区になっている。これが闘う力だ」と感慨を述べた。
 団結街道入り口で座り込みを続ける仲間は、機動隊の基地に出入りする警察車両の動きに注意しながら周囲を監視し続けた。
 夕刻から、泊まり込みに参加する人々が次々と駆けつけ、夜が更けるほどに、参加者の士気は高まった。

▼12月28日(第2日目)

 深夜・未明の攻撃はなく朝を迎えた。泊まり込んだ人々は日の出前から全員が起床し、緒戦の勝利を確認しながら、暖を取って闘志を燃やし合った。この日は「御用納め」でもあり、敵の強襲の可能性が最も高いことを確認して、全力で闘うことを誓った。
 午前7時30分からの決起集会では、京都大学をはじめ全国から駆けつけた学生たちが次々と発言に立ち、闘いの決意を表明した。
 日没以降まで座り込みを続けた。市東さんは、援農者と共にいつも通り農作業にいそしんだ。
 夕方からは、市東さん宅中庭で反対同盟の忘年会が開かれた。市東さんがあいさつに立ち、「皆さんが毎日ここで座り込み、泊まり込みを行っていることは、警察やNAAも脅威に感じているはず。今後も団結の力で攻撃をはね返そう」と呼びかけた。

▼12月29日(第3日目)

 市東さんは正月野菜の出荷作業を行った。動労千葉の川崎昌浩さんら3人の労働者が昼過ぎに差し入れを持って訪れ、市東さんに檄布を手渡し、固い握手を交わした。この日も終日、強制執行を阻止し抜いた。

▼12月30日(第4日目)

 最終日の朝の集会には、市東さん自身が参加してマイクを握り、団結を呼びかけた。伊藤信晴さん、太郎良陽一さんも発言し、この4日間、敵を一歩も近づけさせずに農地を守り抜いた勝利を確認し、1月8日の団結旗開きを皮切りに、23年の闘いへと向かうことを誓い合った。
 4日間決戦は勝利した。だが、敵は強制執行のタイミングを虎視眈々(こしたんたん)と狙っている。さらに決戦態勢を強化し、強制執行を実力阻止し、市東さんの農地を守り抜こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加