このエントリーをはてなブックマークに追加

    2023年12月 4日発行 第3322号

  1. 巻頭論文 ガザ侵攻拡大を許すな オスプレイ墜落弾劾 12・9新宿―全国反戦闘争へ

  2. 世界の闘い 全米各地で実力闘争 労組先頭に広がるパレスチナ連帯

  3. スケジュール 闘争スケジュール

  4. 主張/理論 革共同へ絶大な冬期カンパを 連帯し侵略戦争を内乱へ! 帝国主義倒す革命党建設を

  5. 弾圧との闘い 12・17大坂・星野集会へ 大坂正明同志の無罪奪還を 反戦闘争圧殺の「無期求刑」許すな

  6. 2023年11月27日発行 第3321号

  7. 労働運動 労働者の力で戦争とめる! ガザ虐殺に怒り満ち2800人 11・19日比谷野音

  8. スケジュール 闘争スケジュール

  9. 労働運動 世界戦争と対決し労働者の国際連帯築く 11・19全国労働者集会発言

  10. 巻頭論文 11・19集会の地平引き継ぎ12月反戦闘争の大爆発を! ガザ虐殺やめろ!12・9新宿デモへ

  11. 世界の闘い 11・18集会 世界戦争阻む国際連帯を 海外の仲間迎え団結

  12. 反戦 2023年日誌 11月14日〜20日 イスラエル軍が病院突入作戦を開始/岸田内閣支持率が下落

  13. 2023年11月20日発行 第3320号

  14. 主張/理論 病院攻撃の戦争犯罪許すな イスラエルのガザ大虐殺擁護する日帝・岸田打倒の反戦闘争爆発を

  15. 世界の闘い 韓国 労働者大会に5万人 労組破壊と戦争のユン政権と対決

  16. スケジュール 闘争スケジュール

  17. 世界の闘い 国際連帯20年 ソウルで記念行事 日韓連帯こそ戦争を阻む力 民営化・労働弾圧と闘う

  18. 世界の闘い 韓日労働者共同声明

  19. 世界の闘い チャホノ旭非正規職支会長 連帯あいさつ 反戦闘争の重要さ学ぶ

  20. 世界の闘い 労災死した烈士焼香所前で前夜祭 非正規職もうやめろ!

  21. 労働運動 動労千葉が鉄道労組訪問 チェ委員長と再会、熱く交流

  22. 弾圧との闘い 無実の大坂同志奪還へ 憎悪露わな検事論告粉砕し 12・22無罪判決かちとろう

  23. 弾圧との闘い 大坂同志奪還 パレスチナ連帯! 12・22判決勝利へ渋谷で集会・デモ

  24. 主張/理論 自衛隊が大規模統合演習 民間施設・公道使用を大幅拡大

  25. 反戦 2023年日誌 11月7日〜13日 東京でG7外相会合/イギリスで30万人がパレスチナ連帯デモ

  26. 反戦 ガザ虐殺やめろ!岸田政権打倒! 全国で反戦集会・デモ

  27. 三里塚 三里塚 耕作権裁判 法理証人の逃亡を弾劾 航空写真鑑定、NAAを追撃

  28. 三里塚 団結街道裁判 「市長尋問は法廷で」 ビデオリンク採用を阻止

  29. 弾圧との闘い 全学連Aさんを奪還 イスラエル大使館弾圧

  30. 投稿 団結ひろば 投稿コーナー 訪韓闘争に参加して

  31. 2023年11月13日発行 第3319号

  32. 巻頭論文 ガザ大虐殺やめろ!国際反戦大闘争を 11・19全国から日比谷へ 労働者の団結で戦争とめろ

  33. 反戦 虐殺擁護のG7を徹底弾劾

  34. 世界の闘い 武器送るな米港湾で実力闘争

  35. スケジュール 闘争スケジュール

  36. 反戦 虐殺支える岸田に怒り 各地でパレスチナ連帯デモ

  37. 反原発/反核 日本から反戦の行動を 11・5吉祥寺 洞口朋子杉並区議の訴え

  38. 世界の闘い 韓国 ユン政権退陣へ総決起 民主労総先頭に



    2023年10月23日発行 第1122号

  1. 主張/論文 11・13耕作権裁判へ NAAの証拠隠し、文書偽造追及を 市東さんの南台農地守りぬこう



    2020年8月 1日発行 第号

  1. おしらせ Vol.59 被爆75年 8月広島・長崎へ


『共産主義者』最新号紹介

イスト217号表紙.jpg

【内容紹介】


 開戦から1年半を超えるウクライナ戦争は、アメリカ帝国主義をはじめ全帝国主義が、ウクライナ人民に創造を絶する犠牲を強制しながら、この戦争を果てしなく激化・長期化させようとしていることをますます明確に示しています。なによりもこの戦争は、「ロシアを抑えつけ、中国を打ち負かす」(米国家安全保障戦略)というアメリカの世界戦略の一環としてあります。日本帝国主義もまた敗戦帝国主義としての戦後的制約をかなぐり捨て、かつてない凶暴さでウクライナ戦争・対中戦争への参戦に突き進んでいます。このような情勢のなかで、いま日本と世界で決定的に求められていることは、反戦闘争の画然とした飛躍と拡大です。9・23ウクライナ反戦・岸田打倒デモから11・19全国労働者総決起集会(日比谷野音)へ反戦闘争を大爆発させながら突き進もう!


【共産主義者217号 もくじ】
(1)革共同第31回全国委員会総会 報告 今秋反戦闘争の大爆発かちとり、 11・19日比谷へ全国から総結集を 革命的共産主義者同盟政治局 
(2)反戦闘争としての反戦闘争を断固として実践しよう 清水丈夫 
(3)教育労働者は帝国主義打倒の反戦闘争へ 連合路線と決別し、「戦争を内乱へ」の先頭に! 芹沢譲 
(4)ウクライナ戦争下の米階級闘争 教育労働者と物流握る労働者の大決起 村沼翔三
(5)ユン政権打倒へ ばく進する民主労総 社会変革をめざす韓国労働者の闘い 江原洋造 
(6)党学校講義録 『ゴータ綱領批判』に学ぶ 現代に生きるマルクス主義の核心点 鹿野二郎 
(7)2023年『前進』夏季アピール 反戦闘争の爆発で11・19へ 「戦争を内乱へ」の実力闘争拡大し、反帝・反スタ世界革命の突破口開け 9・23ウクライナ反戦・岸田打倒デモへ

出版案内/最新出版本の紹介

20190201a.jpg『前進』のバックナンバーは、『前進縮刷版』として書籍・紙で第1巻から第21巻まで発行されてきましたが(1978~1981年=14~17巻は未完)、そのうち1巻・2巻・5巻・6巻・9巻は絶版になっています。第1巻(『前進』創刊号~164号 1959~1963年)は、『前進デジタル縮刷版』第1巻としてすでによみがえっていますが(2007年6月刊)、このたび『前進デジタル縮刷版』第2巻の刊行によって、絶版を含む2~7巻について読めるようになりました。
今回(デジタル縮刷版第2巻)では、
■紙で刊行されている『前進縮刷版』の第2巻から第7巻(1964年~1971年の6冊・8年分)をまとめてデジタル化
■付録として本多延嘉同志の貴重な学習講演の音声データ(本多著作選7巻掲載の「レーニン主義党組織論」の元講演)を一枚のDVDに収録しました。

『前進縮刷版』は、各号を一つのPDFデータとし、各号の発行年月日をしおり にしました。各巻ごとに一冊の本のページをめくるように見ることができ、またパソコンの画面で簡単に拡大したり、印刷することができます。紙媒体では文字が小さくて読みにくかったので、紙媒体より大きく改善されました。
また、論文・記事・著者などの検索を速やかにおこなえるように第2~第7巻通しの索引(=目次)のページを作成しました。それを使って、探している論文・記事などが掲載されている号数を特定することができます。

※『前進』デジタル縮刷第2巻は、『前進』紙面の画像データの提供をおこなうものであり、記事のテキスト化はおこなっていません。

本多同志の音声データは、当時の学習会の雰囲気が生き生きと伝わってくる内容となっています。音声データは6つのパートに分かれています。この講演をもとに本多著作選第7巻に掲載された『レーニン主義党組織論』(PDF)、および講演レジュメ(PDFとテキスト)も合わせて付録としました。

定価は3000円+税。

amazonでも購入いただけます。

20190201c.jpg

このページの上部へ

前進チャンネル

サイト内検索

Twitter

archives

すべての記事一覧